兄ゲーム

アニメや映画、競技エイムについての記事が主です。

プロジェクター用の壁紙やスクリーンは必要?プロジェクタースクリーンの設置方法や壁紙の貼り方について解説していきます。

 

結論

ほぼ必須です。

基本部屋の壁紙って石膏ボードだったりコンクリートだったり、色がついていたり多少の凹凸があると思います。そのまま投影してももちろん映らないことは無いですが、壁紙によってはかなり見栄えが悪くなってしまいます。

スクリーン無しで投影するとこうなります。

 ほとんどの住宅の壁紙はこのビニールクロスという壁紙が使用されているらしく、筆者の賃貸も類に漏れずこの壁紙でした。

 この壁紙なら真っ白だし凹凸も目立たないからプロジェクタースクリーンいらないんじゃないかと当時の私は思っていましたが、とんだ勘違いでした。

 百聞は一見にしかずです。以下の画像を御覧ください。

上半分がプロジェクター専用の壁紙を貼り付けていて、

下半分は賃貸の壁紙です。(養生テーブが見えていますが許してくださいw)

 

この違い、もはや言葉もいらないと思います。色味も変わりますし繊細さも違いますね。やはり一番はビニールクロスの凹凸のせいで画質が荒く感じてしまいます。

 

プロジェクタースクリーンもプロジェクター専用の壁紙も効果は同じなので自分にあった方法で取り付けてください。オススメの設置方法を以下では解説します。

 

プロジェクタースクリーン、壁紙の設置方法

【費用2000円】筆者が壁紙を貼り付けた方法(賃貸可)(面倒)

用意するもの

・プロジェクター専用の壁紙
・幅が広い養生テーブ
・幅が狭い強力な両面テープ

store.shopping.yahoo.co.jp

賃貸で剥がすときに元の壁紙も一緒に剥がれるのは避けたかったので、シールタイプのプロジェクター用壁紙は避けて、養生テーブと両面テープを用いて壁紙を貼ることにしました。

 私の場合、上の画像のように養生テープを一定間隔で縦に張って、その上から強力な両面テーブを貼り付けて、さらにその上から壁紙を貼り付けるというなんとも面倒な手順を踏んで壁紙を貼りましたw

 養生テープで一回かまさないで直に両面テープを元の壁紙に貼り付けたら、その粘着力の強さで壁紙を剥がしたときに元の壁紙も一緒に剥がれてしまうので仕方ないですね。こういうときに粘着力の弱い養生テーブは重宝します。

 ほんとはもっと写真あればわかりやすかったんですけど、 壁紙を貼り付ける際、途中の工程これしか撮影してなかったです。ごめんなさいw

 コツとしてはできるだけ幅の広い養生テーブにその幅に収まるような幅の両面テープを用意することです。

 使用した養生テーブと両面テープはこちらになります。

 

【費用10000円】一番オススメなプロジェクタースクリーンの設置方法について(賃貸可)(簡単)

 私はプロジェクター専用の壁紙を貼り付ける形で実現しましたが、これはとにかく安くプロジェクタースクリーンを実現するための苦肉の策でした。今となってはこの方法のほうが見栄えもオシャレだし良いなって思ってます。実際に多くの方がこの方法で取り付けています。

 用意するもの

・賃貸OKな壁に差し込むフック(穴が限りなく小さくてバレません)
・吊り下げ用のプロジェクタースクリーン
フック 壁 傷つけない 耐荷重5kg (3個入り) 石膏ボード 壁紙 賃貸 ホチキスで取付 簡単 固定 跡が残らない 壁掛けフック 特許 ホワイト
吊り下げ、スクリーン プロジェクター用、スクリーン 80インチ 4:3 ファイバーグラス、持ち運びや収納に便利なコンパクトサイズで、ホームシネマ、ビジネスプレゼンテーション、屋内外のエンターテイメントに最適なポータブルスクリーンです。

 

この2つさえ揃えれば、設置方法はめちゃくちゃ簡単です。

①壁にフックを取り付ける。この時、大量のホッチキスをバチンバチンしていきますが、穴が超狭いのでフックを外したとしても穴が見えません。

②そのフックにプロジェクタースクリーン上部にある輪っかを引っ掛ける。

 

これだけです。正直この設置方法が一番良いと思います。私の設置方法も安くて良いですがめちゃくちゃ時間かかっちゃいましたし、何より楽が一番ですよ。やった後に気づきました。

まとめ

 プロジェクタースクリーンや壁紙は無くても映ることには映りますが、映像体験をより良いものにしたい場合は必須ですよ!という事とプロジェクタースクリーンの設置方法についてお話していきました。

 前回の記事では2023年現状最強のゲーミングプロジェクターを紹介しているので良かったら見てってください。それはではよしなに。

www.anigame.work

 

【2023年最新版】コスパ最強の超低遅延120Hzゲーミングプロジェクター『BENQ TH685i』を紹介。

 

はじめに

プロジェクターの購入を検討している人で以下のような疑問があるのではないだろうか?一つ一つ回答した上でレビューに移りたいと思いまする。

遅延あるんでしょ?ゲームするならモニターじゃなきゃ駄目なんじゃ?

ゲーミングプロジェクターと謳っている製品は基本遅延が無いものと思ってもらって大丈夫です。

そもそもプロジェクターは映画やアニメ鑑賞を前提に開発されており、どれくらい遅延するかの指標となる「応答速度」については考えて作られていないことがほとんどです。

現にゲーミングプロジェクターと謳っている製品以外のプロジェクターのスペック表を見てみてください。

企業としては「遅延があります」なんてことは口が裂けても言いたくないのでそもそも応答速度についての表記が無いプロジェクターがほとんどです。

応答速度がどれくらいなら遅延を感じないの?

遅延あるか否かは、応答速度が大体15ms以内であれば人間が感知できるほどの遅延はないものと考えていいです。今回紹介するTH685Tiは8.3msであり、これはプロジェクターの中では最速を誇ります。

TH685iとTH685の違いって何?

Android TVの有無です。

WiFiさえ繋げばリモコン操作でアマプラとかTVerとかのサブスクを見れますよって機能です。Amazonが出してるFireTV Stickと同じです。スマホの画面をプロジェクターにも投影できるのとか強いです。

 強いて言うならAndroid TVだとネトフリが見れないのでそこが懸念点ですね。私はAndroid TVは使わずにFireTV Stickを別途接続して使っちゃってます。これはおまけみたいなもんで考えたほうが良いと思います。

TH685iのスペックについて

詳細はこちら→TH685i 仕様 | ベンキュージャパン

注目すべきスペックについては以下の通りです。

解像度:1920*1080
応答速度:8.33ms
フレームレート:120Hz
HDR対応:あり
投写方式:DLP

紹介したいスペックはこんなとこですかね。ルーメン値(明るさの上限)とかは正直あてになんないのでここでは紹介しません。

解像度

解像度は1920*1080のフルHDで標準的なスペックをしています。

可もなく不可も無いって感じですね。

ちなみに中華製のプロジェクターだと入力はフルHDに対応してるけど出力はHDにしか対応してないって場合がかなりあるのでマジで注意してください←筆者も引っかかった。

TH685iは入力も出力もフルHDなので安心してください。

応答速度

 応答速度は脅威の8.33msです。ゲーミングモニターとかだと1ms~5msなのでそれと比べると見劣りしちゃうかもしれませんが、人間が感知できるレベルではありません。強いて言うならプロゲーマーレベルのコンマ秒の世界で競ってる人なんかは関わってくるかもしれませんね。私は最近競技エイミングの世界から離れて、スマブラを嗜んでたりするんですが、このプロジェクターでマリオ使ってVIPまで行きました(自慢)
 まぁ何が言いたいかというと遅延なんてのは感じる暇もなかったと伝えたかっただけです。

フレームレート

 ゲーミングプロジェクターの中でも珍しいフレームレート120Hzというスペックを誇っています。Switchとかプレステだとそもそも上限が30だったり60だったりするんでこの強みを活かせないですけど、PCに接続したらこのプロジェクター、控えめに言って最強になります。PCにグラボ積んでるなら120Hzくらいなら余裕でだせるんでヌルッヌルでゲームできます。

 接続時に注意点があるんですけど、120Hzに対応したHDMI 2.1という規格で接続してあげる必要があります。モニター買ったときに付属するHDMIケーブルとか市販で売っているようなHDMIケーブルは基本通常のHDMIケーブルでフルHD/60Hzまでしかでないので、前述したHDMI 2.1規格の4K/120HzのHDMIケーブルを買って上げる必要があります。

※ここだけの話、この仕様しらない人結構いるっぽくてメルカリに120Hzでない不良品だったので出品しますなんて人もいます。

HDR対応

 HDRにも一応対応しています。通常より色が鮮明になって映像が綺麗になるよってやつですね。正直HDRに対応したコンテンツが少なすぎるので使い道はほぼ無いです。今後もっとHDRコンテンツ普及してくれることに期待です。

投射距離 / 画面の投射サイズ

投射距離とは、これくらいの距離でプロジェクターを置いたらこれくらいのインチサイズで投影されますよって指標のこと。以下に公式から引用した投射距離を載せておきます。

80インチ:約2.66m~2.92m

100インチ:約3.32m~3.65

120インチ:約3.99m~4.38m

インチをcmに変換するサイト→80インチ(16:9)からmmに変換|画面インチサイズ計算 | プロジェクタースクリーン専門店《公式》シアターハウス

価格について

 アマゾン価格で10万〜13万ってとこです。なかなか高いですが遅延が無くてフレームレートが120Hzだせるプロジェクターとなると、「TH685i」しか選択肢がありません。疑うなら調べてみてください。「映画とかアニメも鑑賞したいけどゲームも快適に遊びたいんや!」というニーズを満たしたプロジェクターは「TH685i」これ一択です。

 近いスペックで上位グレードの「BenQ TK700STi」という製品もありますが、解像度が4Kであること以外はほとんど差が無いにも関わらず23万します。

 

まとめ

https://www.dropbox.com/pri/get/%E5%86%99%E7%9C%9F%202022-02-01%2018%2052%2014.jpg?_subject_uid=705112103&w=AAD7kNXZH6eQMmxOWzszSdPMWeqO6TQsPxty9jQeidlnLQ

 このプロジェクターを最強たらしめているのは、映画も楽しみたいしゲームも快適に遊びたいというニーズを答えるために他製品では見られない「フルHD」「応答速度8.3ms」「フレームレート120Hz」というスペックを兼ね備えたからに他なりません。これを実現している他のゲーミングプロジェクターは存在しません。

 嘘です過言です。無くは無いですが少なくともTH685iより安い価格帯でこれを実現しているプロジェクターは存在しません。

AIM GODSに失望した件について

 

 

動画でも話してます


www.youtube.com

 

AIM GODSとは

軽量マウスのパイオニアであるfinalmouseが満を持して発表した新作のゲームである。

 

ゲーム性としては、「スキルが重要視された2v2で対戦するFPS」といったところか。

f:id:silyuunnti2525:20201223211822p:plain

 

私が失望した点について

”AIM” GODSとは・・・?

finalmouseはこのゲームを戦略性とエイムが重要になるゲームと豪語していた。

だが、ふたを開けてみるとどうであっただろう。このゲームはエイム力の重要性は皆無に等しい。いやまあそれなりにエイム力は必要なのだけれど、それよかスキルの方が重要だったりする。

そもそもキャラクターの移動速度が遅くて、エイムするのが容易なのだ。diabotical,quake,hyperscapeみたいな操作感を期待してた。

 

グラフィックが平凡すぎる

2000年代のPCゲームかな?ってくらいにグラフィックが平凡。いやまあ背景グラフィックは100歩譲って許容範囲なんだけれど、「キャラクターのアニメーション」と「エフェクトのチープ感」がマジでアレ。

Steamで90円くらいの価格で売ってそうなFPSだなって感じ

 

敵の位置が常に把握できてしまう点

f:id:silyuunnti2525:20201223212641p:plain

 

柱を通しても敵のHPバーが見えてしまうため、敵の位置が常に把握できてしまう。

こんなんウォールハックが常に適用されてるようなもんでは?

エイムってのは、敵がいつどこからどのタイミングで出てくるかわからないからこそ難しいのであって、敵がどのタイミングでどこに出てくるか知る余地があるだけで、エイムがめっちゃ簡単になる。しかも移動速度が遅いのもエイムが簡単になるのを助長している。

 

戦闘がとにかくシュール

とりあえずこの動画見てくれ

 

1v1になった状態だとこのような沼試合が完成する。まあ見る分には滑稽で面白いけどもw

 

あとこの動画で大体どんなゲーム性か把握できると思う。

 

何が酷いって、”味方を銃で撃つことで回復すること”だ。

もっと他に表現方法なかったんか。なんで銃で味方撃ったら回復すんねん。

初見からしたらフレンドリーファイアしてるようにしか見えんwww

 

あとなんか近距離戦闘だと、キャラクターのアニメーションと、HPが多くて中々死なない事からかじゃれ合ってるようにしか見えん。シュールよなぁ・・・

 

感想

1万歩譲って糞ゲーだったことはリリース前から何となく察していたので良いんですけど、何を思ったかツイッターで、

filamouse:「なんで誰も今までこのようなゲームを思いつかなかったんですか?」

みたいな事を言い出したんですよね。※今ではそのツイートは消されました。

 

このクオリティのゲームで良くそんな事言えたなぁとwww

finalmouse君、自分のゲームを過大評価したり、意味の分からないことをツイートしたり、行き過ぎたツイートしたときはこっそりとツイ消ししてるし、レジェンダリーマウスが高額で転売されてることに誇りを持っていたりするし...※今までのfinalmouseの販売量が少ないのもこの思想が常にあるからだと思います。

他にもイラつく点は多々ありますが、この辺に留めておきます。

 

長々と愚痴を聞いてくれてありがとう。それでは。

『Kone Pure Ultra』如何にしてKPUは神マであるか。信者による徹底レビューここに爆誕

f:id:silyuunnti2525:20201211180307p:plain

実は動画化してます!

本ブログの内容とほとんど同じなので、動画で見ても良いかもでっす!

www.youtube.com

 

スペック

↓重要そうなスペックだけ列挙していくゾ↓

・精度16000dpiのROCCAT Owl-Eyeオプティカルセンサー(PixArt 3389センサーが元)
・リフトオフディスタンス(LOD)調整可能
・white/66.5g  Black/66g
・3.9/7.0/11.50 (高さ/幅/長さ)
・ケーブルの長さ:1.8m
・コリコリ感のあるホイール
・マクロ組める
・50dpiずつ変更できる

詳細は公式ページで確認どうぞ➡https://ja.roccat.org/Mice/Kone-Pure-Ultra

良い点

〇ドライなコーティングでグリップ力高め

適度に汗かいてる方がグリップ力が高い。逆に手が乾燥してると割と滑る。(風呂上り、手を洗った後の乾燥した手)
でも、ゲームしてれば多少は汗をかくものなので大丈夫

多汗症汗症候群からぬれた手 - しぶきを上げるのストックフォトや画像を多数ご用意 - iStock

〇クリック感良き(連打がしやすい)

ストロークが浅い・反発強め・クリックちょっと軽め。この三点セットが最強。

〇軽い66g ※KPOE(88g)

みんな軽量マウス好きでしょ?(⋈◍>◡<◍)。✧♡

俺的に70g辺りから軽量マウスって定義してるんやけど、66gこのくらいが丁度良いわ。
軽すぎると玩具みたいでやだーーーー!

〇形が小さい ※つまみ持ちorつかみ持ちの人限定

結論:小さいと垂直エイムがしやすくなります。

理由:指の伸縮できる範囲が広がり、垂直方向の可動域が広くなるため。

〇エイムが良い人が使ってる率高い (rallex/yamu...etc)\

トップに君臨している代表的な競技エイマー達を見ると、KPU使ってる率が非常に高い。マジでトップ層の手元とか見ると大体KPUで草生えますよ

これはYamuさんがKPU(KPOE?)を使ってAimBoosterで世界記録とった時のクリップ。

やばすぎるンゴね

 

〇ホイールのコリコリ感がすこ(回転ちょっと固め)(誤爆しにくい)

回転がちょっと固めで、しっかりとしたコリコリ感あるホイールで万人が好きそうな感じです。

回転が柔らかいと何かの拍子でホイール回転しちゃって、プレイ中にジャンプしちゃうとかあるやん(ホイールにジャンプをバインドしてる場合)。KPUだとそれが無い。

あとコリコリ感もちゃんとあるので、今何スクロール目か感覚的に把握することができるのも強強ポイント

〇安い。最安値:4100円(セールが頻繁に行われている)

 安い!】POP文字イラスト手書き - 無料イラスト・フリー素材屋きんぎょ

 定価は5800円。セール時に4100円くらいになる。やっすーーい

※アマゾンのセール時、大体ROCCAT製品激安になってる。

当時は余裕で7000円くらいしてたんやけど。徐々に価格が落ちてきたね。

割と誰でも手が出せる価格になったと思うので、何のマウスを買おうか迷っている人はとりあえずこのマウスを買ってみることをオススメしたい。

 

悪い点

✖乾燥肌の人にとっては滑りやすいコーティング

風呂上り、手洗い後の乾燥した手。これはもれなく滑ります。

しかし、手汗が少しでもあればグリップ力最強です。

手汗なんてゲームを少しプレイしただけで湧き出てくるものなので、よほど手汗が出にくい人でない限り、この点はデメリットになり得ないかなと思います。

多汗症汗症候群からぬれた手 - しぶきを上げるのストックフォトや画像を多数ご用意 - iStock

✖かぶせ持ちは絶望的

そもそも、KPUはかぶせ持ちは無視した形状になっている。

左に凹みがあるが、「つまみ」か「つかみ」じゃないとフィットしないようになっている。(↓画像参照のこと)

Kone Pure Ultra 超軽量エルゴノミクスゲーミングマウス $ 69.99 $ 69.99

かぶせ持ちユーザーは大人しく、大きめのエルゴノミクスマウスを使うと幸せになれると思います。(EC2A,np-01,deathadderなど)

✖ケーブルが固めand重い (パラコード化しようぜ)

言わずもがな、ケーブルが固いand重いと、マウスを振った時に変に負荷が掛かって嫌な感じなんや~~~

パラコード化するとこの問題は割と解消する。ROCCAT社さん、私はいつまでもワイヤレスを待ち続けますよ。

✖廉価版が出回っている

Qoo10で買わなければ問題無し。大人しくAmazonで買いましょう。

商品リンク➡https://amzn.to/3qGsaBP

 

ちなみに廉価版と正規品の違いについて動画で話したので良かったら是非

www.youtube.com

✖チャタリングしやすい

自分のKPUは半年くらい使っていたらチャタリング起こしました。
個体差はあれど、こういった報告が良くTwitterで見受けられるので、仕様かと思います。

※チャタリングとはマウスボタンの接点の劣化などによってシングルクリックが勝手にダブルクリックになってしまう現象のことだ。

【Voltaic #1】Voltaicとは何か?他のエイムコミュニティには無い魅力とは?

https://miro.medium.com/max/700/1*IpD7YmpRY0zTdfDDp_6p3A.png

動画にもしてます

www.youtube.com

Voltaicとは?

エイム力の向上を支援するコミュニティです。

また、詳細に言うとエイム力に優れた人間をコミュニティを通して発掘・育成し、もっと世間に競技エイミングの魅力を伝えようと取り組んでいる教育系のエイムコミュニティの事です。

Voltaicへの入り方

VoltaicのDiscordコミュニティに入るだけです。入るだけなら条件は何も無し!

↓こちらがVoltaicのDiscordコミュニティです↓

discord.gg

↑ここに入っておけば、とりあえずVoltaicの恩恵を受けることができます。

※INFO➡resourcesのチャンネルにエイムに関する有益な情報が多くあるので参考にしてみてください。

 

Voltaicコミュニティの魅力

魅力を一言で説明すると、圧倒的コンテンツ量の豊富さとランク制度がある事。だと俺は思う。

Yuki aimとかKana aimとか今日まで様々なエイムコミュニティが出てきたけど、これらは基本的にエイムがうまい人やゲームで何らかの実績を得た人のみが入団できるコミュニティだった。※Discordコミュなら一般人でも入れる

一方Voltaicコミュニティは、これに加えて2つの魅力的ポイントが付与されている。

1.圧倒的コンテンツ量の豊富さ

ここで言うコンテンツとは、チャンネルや役職、ランク制度などの事を指す。

これが他のコミュニティに比べて圧倒的に豊富で充実している。これらのコンテンツについては後述する。

2.ランク制度の実装

f:id:silyuunnti2525:20201208153357p:plain

これはエイム力をKovaaKを用いて様々なシナリオをもって測定し、エイム力を定量化しようという試みにより生み出された制度です。

 

高ランクを取って皆に自慢しよう!!!

 

※ランク制度の詳細については次回記事にしたいと思います。

 Voltaicコンテンツ一覧(一部)

●ランク制度

ベンチマークに取り組むことで自分のエイム力にランクを付けることができます。

↓ここに詳細なルールが記載されてます↓

bit.ly

次回の記事でランク制度やベンチマークについての解説をします

 

●エイム力向上のためのルーティーンやストレッチの考案

・ Fundamental aim training routines: http://bit.ly/3cMVsYq
・ Game specific aim training routines: https://bit.ly/3c3kYYd
・ Issue-specific aim training routines: https://bit.ly/3cNRNIR
・ Health improvement routines: https://bit.ly/2KrQPWI
・ Benchmarks: http://bit.ly/2PdgZlm

・ Recommended scenarios: http://bit.ly/2VlYxX3

 

●エイム理論が書かれた文書を読む

・ Aim journey: http://bit.ly/2l3jZTf
・ Advice FAQ: http://bit.ly/2TIudqA
・ Sensitivity converting: http://bit.ly/2LvKJaw
・ Peripheral and setup: http://bit.ly/2SptCYj
・ Movement and positioning: https://bit.ly/2M1FBui
・ Health and nutrition: http://bit.ly/32Chxnp
・ Mindset and attitude: http://bit.ly/31TPizJ
・ Mouse optimizations: https://bit.ly/2GgszoH

 

 

その他(知らなくても良いけど、深くVoltaicを知りたい人向け)

Voltaic運営者

f:id:silyuunnti2525:20201208153714p:plain

Voltaicはsiniさん(sini (@sinizap) | Twitter)という方が運営しています。

Voltaicの事で質問があれば気軽にDMで対応して頂ける優しい方ですw

また、VoltaicベンチマークでGrandMasterⅡを取得しているエイム猛者です。

 

Voltaicが支援を受けているゲーム(スポンサード)

KovaaK's FPS Aim Trainer の環境設定 - pleasewait's diary

”KovaaK”というエイムトレーナーゲームからスポンサードを受けており、Voltaicで行われる大会や役職決めには”KovaaK”が利用されます。

 ●Website: https://themeta.com/
 ●Twitter: https://twitter.com/kovaaks
 ●Discord: discord.gg/kovaak

 

SparkyからVoltaicへネーム変更した件

以前はSparkyという名前のコミュニティだったが、2020年11月のある時にコミュニティの仕様大幅変更と同時に”Voltaic”という名前に変更された。

↓詳細は下記リンクを参照してください(英語記事)↓

https://voltaic.medium.com/we-are-now-voltaic-2625f115399b

 

 

【Geartics】自分が使っているデバイスを紹介するだけでお金がもらえる!?【収益公開もしちゃう(1日10pv)】

Geartics(ギアティクス) - ゲーマーの使用デバイス情報サイト

 

Gearticsとは?

自分が使っているデバイスを掲載するだけで、収益を得ることができるサイトのことです。

↓ワイのGearticsリンク↓

www.geartics.com

完全無料で登録できるのでとりあえず登録して、ページにデバイスを掲載して自分のTwitterのbioにリンクを貼りつけよう。それだけで稼げます。

 

Gearticsの収益化条件

500人以上のフォロワーがいるTwitterでGearticsと紐づけログインするだけです。

f:id:silyuunnti2525:20201204082405j:plain

Gearticsの魅力

本当は自分でブログを立ち上げて、そこで商品紹介した方が圧倒的に稼げる。

ただ、そういったノウハウが無い人間でも完全自動化かつ脳死で小銭稼ぎができる点が魅力なのだ

お金が入る仕組み

デバイスの紹介料としてGeartics運営から「デバイス紹介してくれて有難う」って感じでお金が貰える。

とは言え、「それだとGeartics運営はただの慈善運動になるんじゃないか?」という疑問が上がるだろう。

じゃあGeartics運営はどうやって利益を上げているのか

商品リンク(アフィリンク)がページ閲覧者によって踏まれ、それが購入されることによってGeartics運営にようやくお金が入る。

どういうことかというと、デバイスを紹介する際に各個人は商品リンクを掲載する必要があるわけだが、そのリンクはGeartics運営が生成したものであり、そのリンクを踏んで購入された商品の金額の何%かは運営側に還元される仕組みになっている。これはAmazonアソシエイトという仕組みを利用したものになっている。

※Amazonアソシエイトの詳細はここで書くと情報過多になるので省く。

 

どれくらいお金を稼げるのか

結論:ピンキリである。

紹介料として入る収入は「ページビュー数」や「リンクを踏んだ数」、「リンクを踏んだ後に購入した人の数」によって変動する。

つまり、、、

”デバイスの紹介がうまい人”や”インフルエンサー”の場合は収益がめっちゃ貰えるだろうが、”ただただ無名で実績も無い人間”がデバイスを紹介してもお金は大して入らない。

だって無名で実績も無い人間が「このデバイス良いですよ!」って言って紹介しても信ぴょう性皆無だし誰も購買意欲湧かないでしょ。

インフルエンサーとかプロゲーマーが紹介すれば、それを見た人間の大半は「あの人が使っているなら俺も使ってみたい」とか「このデバイスを買えば強くなるに違いない」とか脳死で買ってくれるからね。

f:id:silyuunnti2525:20201204080529p:plain

 

筆者である私の収益を大公開

とまあ前のトピックで「無名な人間がGearticsやっても然程稼げないよ」とは言ったものの、実の私もその無名な人間に属すると思う。

そんな私がいくらほど稼げているのか赤裸々に公開したいと思う。

 

ではどうぞ。

 

f:id:silyuunnti2525:20201204080407p:plain

                5か月分の収益(月収)

 

どうだっただろうか。 

 

収益が多いか少ないかは人によると思うが、”無名な俺にしては”それなりに稼げていると思う。

とは言え、さっきから自分で自分の事を無名無名と言っているが、人によっては俺を無名と判断しない人もいるわけで、俺の実績とかも一応書き記しておく。

ワイのGearticsの運用方法や知名度、実績について

 

”このくらいなら月収700円くらいになるよ”っていう指標にしてくれ

 

・Youtubeチャンネル登録者数1000人

Youtubeでは競技エイムの魅力を紹介したり、デバイスの紹介をしている

www.youtube.com

・Twitterフォロワー数2000人

Hiragi (@Hiragi8m) | Twitter

・GearticsリンクはYoutubeの概要欄とTwitterのbioにのみ掲載

Gearticsのデバイス紹介文はこんな感じで書いてる(下画像を参照のこと)

f:id:silyuunnti2525:20201204081607p:plain

 

まとめ

まぁ人によって稼げる金額は結構変わるが、やってみるだけなら無料なので皆もやってみてくれ。

www.geartics.com

 

【一話】『八男って、それはないでしょう!』感想的な奴

※たぶんこの作品切ります

1話の概要

サラリーマンが異世界に転生

目が覚めると主人公は貴族として舞踏会にいた。

しかしそれは表面上で、実際は貴族であるにも関わらず、貧しい生活を強いられていた。

しかも主人公は八人目の子供。つまり「八男」

主人公は1000人に一人の逸材(魔法使いになれる素質)

いかにも魔法使いっぽい人に魔法を教わることになる

f:id:silyuunnti2525:20200412122317p:plain

感想

不自然な点

転生したことに何の疑問も持っていないことに不自然感。「なんでこんなことに!?」みたいなセリフがあっても良いと思う。

 

異世界転生モノにありがちだけれど、なぜこんなにもすんなりと転生した事実を受け入れているのだろうか。もっと動揺してほしい。

 

異世界転生が「本好きの下克上」と似ている

本人が異世界へ転生するのではなく、自分の意識だけが””誰か””に入ることで転生を成している。

 

つまり、その世界での”誰か”として今後生きていくこととなる訳だが、その親や兄弟はそれに気づかないものだのだろうか?

 

『本好きの下克上』でもそうだけど、息子が””別の誰か”"になってしまったのに、そのことに気づかない親はそれまで息子の何を見てきたのだろうか。

※本好きの場合は親友(ルッツ)が主人公が別の誰かになっている事に気づいたからまだ良いんだけどね。親ももしかしたら気づいているかもだけど、それを事実として認めたくないから、主人公に問いただしていないだけかもしれないけど。そう考えたらエモいな

 

締めの感想

主人公はその貴族の家族として今後は生活していくことになるので、いずれ肉親が主人公の性格が豹変したことに気づき、「さてはお前、私の本当の息子じゃないな!?お前は誰なんだ!?」とかいう展開になるんでしょう。ならないとおかしいよね。

 

主人公が肉親にそれを感づかれない様どうやって立ち回っていくのかというのは気になる。だが、そこを主軸としたストーリー展開でないこともタイトル含め雰囲気から察したので、僕はこんだけ不自然な点が転がっている作品を多分面白がって観れないと思います。

 

なのでこの1話で切ることとします。ネットの評判見てこれから面白くなるようだったら見ますけど。

 

では今回はこの辺で。

『Cooking Companions』このゲーム、どうやらドキドキ文芸部に影響されて今開発中らしいぞ

https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/1263230/ss_c3a6eee8e572c5525ddcfbed8ddf1f07dc69c44b.1920x1080.jpg?t=1583680527

前置き

2020年に配信が予定されている『Cooking Companions』というゲームを今回は取り上げていきたいと思う。尚Steamで配信予定とのことなので下記リンクからウィッシュリストに入れておくといいだろう。 

https://store.steampowered.com/app/1263230/Cooking_Companions/

 なお、下の動画がPVトレイラーである。

 いかがだっただろうか。DDLCのようにPVからはホラー要素が感じられなかったかと思う

しかし、筆者としてはちょっと言及したい点がいくつかあったのでそれを後述したいと思う。

 

本作の概要

https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/1263230/ss_3f574462960a57aba31d6ecd9389f647a3990279.1920x1080.jpg?t=1583680527

ジャンル

・心理的ホラーゲーム

登場キャラクター

・4人の男女

・可愛らしい食材(喋るらしい)

ストーリー

天災により山小屋に閉じ込められた男女4人は、物資が少ない中で生き残らなければならない!

 参考:https://news.denfaminicogamer.jp/news/200309c

PVから感じられた不穏な点

冒頭でPVを見てもらったと思うが、絵柄可愛いし、テーマソングも明るく全体的にポップな印象があった。

しかし、そこにも不気味な点がいくつかあったので紹介していきたいと思う。

料理が妙にリアルである点

f:id:silyuunnti2525:20200310091738p:plain

このカットでは「食材のマスコットキャラ」が調理されてこの姿(成れの果て)になったように感じられる。

PVのラストではかまどにキャラクター達が詰め込まれていったシーンがあったので、これら食材のマスコットキャラクターが調理される未来にあるのは紛れもない事実であろう。

というか他の絵柄(背景以外)はポップな絵柄なのに対して料理だけリアルに描いてる地点で明らかに絵柄のギャップで嫌悪感を抱かせようとしてるよな。料理に赤色が使われているのもそれが「血」を連想させるからだろうし...良い感じに不穏な感じ出てきましたなァ!!!

 

俺なんかはこの調理後の料理を見て「グロ画像かな?」とも思えてしまったぞ

 

PV冒頭のトランジション効果がPVの雰囲気と相反する点

f:id:silyuunnti2525:20200310092520p:plain

・00:09~00:12の間に赤いトランジション効果が見られる。

※トランジション効果とは、映像作品における画面を切り替える際の継ぎ目の処理。ズームや、ページをめくるような効果など、様々な種類があり効果的に見せるための特殊効果で映像に演出をつけることができる。

 

PV冒頭のタイトルからキャラ紹介のシーン遷移時に、トランジション効果が与えられているのだが、その時の効果がPVのポップな雰囲気と相反するのだ。このようなトランジションは本来グロテスクなモノにシーン遷移する時に扱われる映像表現である。

 

この効果が見られた次のシーンは食材のキャラ紹介から始まります。これは、

「食材がこ〇されることを暗喩している」のではないかと筆者は考えた。

このポップな雰囲気のあるPVに全くそぐわない映像表現であり、違和感が半端じゃない。

 

目がピカーン

f:id:silyuunnti2525:20200310094651p:plain

このシーンは「食材」による調理されることへの悲痛な叫びを訴えている描写なんかなーと思ったりした。

この次のシーンに調理された料理が出てくるカットに切り替わるので、大体そんな感じな希ガス

 

勝手にどんなもんか予想する

※整理するのも面倒なので以下では、筆者が思ったことをただただ書いていく。よって文章構成はぐちゃぐちゃ。メモ書き的なやつ

 

f:id:silyuunnti2525:20200310091749p:plain

DDLCから影響を受けた事を考えると、プレイすることで精神的な苦痛を味わうことになると予想できる。それを踏まえて

・「喋る食材」これはプレイヤーにしか見ることのできない仮想のキャラクター(声もプレイヤーにしか伝わらない)。

・登場人物からは普通の食材にしか見えない可能性

・そんなかわいい食材が登場人物によって躊躇なく料理の食材として扱われるので、食材からしたら恐怖でしかなく、実質的にこの食材たちは料理のための生贄として殺されていく。もちろんこの時登場人物たちは食材に感情があるのは知らないため、何のためらいも無くそれをこなしてしまう。

・ただそれだと山小屋に閉じ込められているという舞台設定が意味を成さなくなってくるので、登場人物は「食材」もキャラクターであることを認識している?

・登場人物が「食材」をキャラクターであることを認識した上で、「物資調達が困難な山奥では生きていくためにこうするしか無いんや!」つってその自我あるキャラクターを調理する(殺す)みたいな感じもありそうだなーと

https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/1263230/ss_b9a4eea6b3bd8f1476774fb5cccd43073bf57d32.1920x1080.jpg?t=1583680527

 

最後に

ワイはDDLC大好きマンなのでこの作品にも期待しちゃいます。

細かい情報が公開されたらまた記事にしようかなと思いますーそれでは。